東京都内の賃貸物件で一人暮らしを初めておよそ20年になります。これまで引っ越しも7回経験しましたが、そこから得られた内見〜申し込みの時にしなければならないTODOについてまとめてみました。
内見の際にはペン、ノートまたはメモ用紙、PC、LANケーブルを持参して以下をチェックしましょう。
条件について
占有部
●携帯電話の電波状況
周囲が高い建物に囲まれていたり建物の構造によっては電波が悪くて使い物にならない場合があるので、実際に部屋の中で通話や通信を試してみると安心です。以前住んでいた部屋では引っ越しを境にWi-Fiルーターが全く使えなくなり、ルーターをベランダへ出さなければならなくなったことがありました。
●インターネット回線契約の要否
回線が物件備え付けでない場合は自分で回線契約をして手配することになりますが、物件に光ファイバーが整備されているかどうか、専用線を引けるかどうか、その他制約がないかどうかもチェックしておきます。
●備え付けインターネット回線の速度
最近では物件全体でインターネット回線を契約して無料提供する物件も増えてきました。備え付けの回線の場合はLANケーブルを持参して、有線接続で実際にブラウジングや通信速度がどの程度かを体験させてもらいます。
●コンセントの配置と数
家電や家具の設置場所、数は延長コードを使わなければならないかどうかを左右します。意外と忘れがちですが内見の時にしっかりチェックしておきます。
●冷蔵庫、洗濯機の置き場
今使っている冷蔵庫と洗濯機がそのまま設置できるかどうか、内見の際にメジャーを持参して測っておきます。洗濯機は室内の場合でも設置場所はさまざまなので、どこに置けるのかもチェックしておきます。
●エアコンの製造年数
古いエアコンは省エネ性能や効きがよくない、使用時にカビ臭い、異音がするといった可能性があります。賃貸物件のエアコンは自分の独断で交換することはできないため、今より新しいモデルかどうかもチェックします。
●部屋の実寸サイズ
間取り図では部屋の畳数表記はありますが、どこまでの範囲を示すのかわかりにくい場合や実寸サイズの記載がない場合はほとんどです。部屋の形によって体感的には今の部屋より狭くても実寸サイズが変わらない場合があるので、内見の際はメジャーでサイズを測っておきます。
●天井の照明と梁
備え付け照明の配置有無、備え付けの場合は照明の配置もチェックしておきます。思わぬ場所に梁が飛び出していて圧迫感が気になる場合もあるため、天井もよくチェックしておきます。
●収納の有無と実寸サイズ
収納は自分の所有物にとって十分な大きさかどうか、内見の際はメジャーでサイズを測っておきます。収納の小ささがボトルネックになる場合でも不要なものを減らせば平気な場合もあるので、具体的にサイズを把握していればそれをシミュレーションして判断できます。
●日当たりと音
できれば日中太陽の上る時間帯に内見をして、どれ位日当たりがいいかをチェックします。住宅密集エリアや交通量の多い大通り沿いの物件は思わぬ音が気になる場合もあるため、窓を開け閉め状態どちらも気になる音がないかを可能な限りチェックしておきます。
共用部
●窓ガラスの性能
室内の温度変化を左右する要因のひとつが窓と言われており、複層ガラスを採用した窓であれば断熱効果が期待できます。しかし賃貸物件の場合は通常サッシの素材は大半がアルミなので、劇的な断熱効果は期待できないかもしれません。
●窓のサイズ
今の物件と窓のサイズが異なる場合はカーテンが使えなくなるため、内見の際に窓の大きさもあらかじめチェックしておきます。
●ベランダの広さ、構造
隣室と窓がL字に面していたり壁で仕切られていない場合は思いのほか生活音が気になる場合があります。また住み始めてから鳩がベランダに住み着いたりフンをしたりといったトラブルもあるので、全住戸のベランダを見渡してネットが張られていないかもチェックしておきます。
洗濯物を外に干すことが禁止されていたり、禁止されていなくても物干し竿を設置することができない場合もあります。外干し派の人は可否をチェックしておきます。
●廊下の外/内廊下
内廊下と外廊下それぞれにメリットデメリットがありますが、外廊下は玄関周囲の室内温度が外気の影響を受ける、屋外の救急車や工事の音などが部屋の中に伝わりやすい、内廊下はその逆だが閉塞感があり屋外の状況を感じにくい、というのが個人的な印象です。
●共用部の手入れ
ポストからチラシや郵便物が溢れている、エントランスに食べ物が落ちていたり汚れが目立つ、駐輪場に自転車が乱雑に駐輪されているなど、共用部に目立った問題がないかもチェックしておきます。
●エレベーターの有無と数
エレベーターの
●宅配ボックスの有無と数
通販需要が高まっているので宅配ボックスは欠かせない設備ですが、住戸数に対して少ない物件またはワンルーム比率の高い物件は自分が使いたい時に埋まっていて機能しない場合があります。
●駐輪場の有無と場所
自転車を所有している人は駐輪場があるかどうかもチェックしておきます。自転車の損傷や盗難の原因を可能な限りなくすためにも、屋内で専用のスペースが割り当ててもらえるかもチェックしておきます。2段式の駐輪場は上段は出し入れが案外面倒なので、空いていれば下段にこしたことはないです。
●ゴミ捨て場の場所
ゴミ捨て場が屋内外どちらにあるか、
契約について
●申し込み
物件が気に入った場合は担当者を経由してなるべく早く申し込み手続きをしてもらいます。この時点では契約になりませんが、申し込みをしておくことでその物件の優先的な契約手続きの権利を得ることができます。
●見積もり金額
申し込みとあわせて、契約時に発生する初期費用や手数料の見積もり金額も提供してもらいます。予想外の費用が含まれていたり自分の試算と異なる場合もあるので、見積もりを出してもらうことで具体的な金額を可視化することができます。
●入居スケジュール
もし契約をする場合はいつ頃になるのか、いつまでに手数料や前払い家賃の支払いが必要なのか、家賃発生はいつ頃から開始になるのか=なるべく先伸ばししたい場合はいつまで伸ばすことが可能なのかも確認しておきます。