ウェブ解析の指標(メトリクス)である「離脱(出口)」と「直帰(バウンス)」について理解を深めるために、改めて Google Analytics(GA)と Adobe Analytics(AA)の公式情報を参考にしながらまとめてみました。
離脱(出口)とは?
他のウェブサイトへの遷移などによってセッション(訪問)が終了することです。英語では Exit と表現されます。
離脱率
そのページがセッションの最後のページになった割合のことです。英語では Exit と表現され、以下で算出します。
そのページの離脱PV数÷そのページのPV数×100
直帰(バウンス)とは?
離脱の一部で、1ページのみを閲覧した訪問(1ページのみを閲覧して離脱)のことです。英語では Bounces と表現されます。
GA:
サイト内の 1 ページしか閲覧されなかったセッション
AA:
1 回の訪問が 1 回のヒットで構成される場合、そのヒットはバウンス
直帰率は英語では Bounce Rate と表現され、以下で算出します。
サイト全体の場合
サイト全体の直帰数÷セッション数×100
ページの場合
そのページの直帰数÷そのページのランディングページ数×100
GA:
1 ページのみのセッション数をすべてのセッション数で割った値
AA:
そのページの訪問数に対して、ヒットが 1 回だけ含まれた訪問の割合
直帰率評価のポイント
- 1ページ内で目的が完結する場合は、直帰率が高いことは問題とはいえない
- 逆に他のページへ移動・回遊を期待するページで直帰率が高いことは問題といえる
- 直帰率が高くてもコンバージョン率が高く目的を達成しているのであれば、効果が高いページといえる
直帰率改善のポイント
- アクセスが多く、かつ直帰率が高いページから改善しそれを継続する
- 直帰率が低いページへは、さらに流入を増やすことを検討する
- 直帰率が高いページへは、次のページへ遷移してもらうためのナビゲーションやCTAの改善を検討する
流入元でセグメント
新規/リピートでセグメント
新規の直帰率が高い場合、新規の人にわかりやすい内容にページを改善する
参考リンク
離脱率と直帰率の違い
https://support.google.com/analytics/answer/2525491?hl=ja
直帰率(アナリティクス ヘルプ 公式サイト)
https://support.google.com/analytics/answer/1009409
Adobe Analytics - バウンス率(Adobe Experience League 公式サイト)
https://experienceleague.adobe.com/docs/analytics/components/metrics/bounce-rate.html?lang=ja