Adobe Analytics のディメンション(変数)について

Adobe Analytics のディメンションについて公式サイトが少しわかりにくいと感じたので、理解を深めるためにまとめ直してみました。なお、以下が全てを網羅しているわけではないのと、項目名は変更や増減の可能性があります。最新情報は Adobe Analytics 公式ページを参照してください。

https://experienceleague.adobe.com/docs/analytics/components/dimensions/compatibility.html?lang=ja

eVar(訪問ベースのカスタム変数)

  • 貢献度を見るのが目的
  • レポートに表示されるまでに 30 分以上かかる
  • 上限255バイト
  • 最大250個使用可能
  • 設定されたヒットを超えても保持される

参考)

コンバージョン変数(eVars)について
Experience League Analytics チュートリアル

https://experienceleague.adobe.com/docs/analytics-learn/tutorials/analysis-workspace/dimensions/introduction-to-conversion-variables-evars.html?lang=ja

prop(ページベースのカスタム変数)

  • アクセス数を見るのが目的
  • リアルタイムレポートで使用可能
  • 上限100バイト
  • 最大75個使用可能
  • 設定されたヒットの後は保持されない

参考)

コンバージョン変数(props)について
Experience League Analytics チュートリアル

https://experienceleague.adobe.com/docs/analytics-learn/tutorials/analysis-workspace/dimensions/introduction-to-traffic-variables-props.html?lang=ja

バイス、OSに関するディメンション

ブラウザーに関するディメンション

流入経路に関するディメンション

コンテンツ、サイト内行動に関するディメンション

  • Page(ページ)
  • Page Not Found(エラーページ(404))
  • Entry Page(入口ページ)*
  • Exit Page(出口ページ)*

*訪問ベース

以下はカスタマイズが必要

  • Site Section(サイトセクション)
  • Custom Link(カスタムリンク)
  • Download Link(ダウンロードリンク)
  • Exit Link(離脱リンク)
  • Category(カテゴリ)
  • Product(製品)

場所、言語、回線に関するディメンション

  • Countries(国)
  • Regions(地域)
  • Cities(市区町村)
  • Zip Code(郵便番号)
  • Language(言語)

日時に関するディメンション

  • Year(年)
  • Month(月)
  • Week(週)
  • Day(日)
  • Day of Week(曜日)
  • Weekday/Weekend(平日/週末):月〜金または土日
  • AM/PM(午前/午後)
  • Hour(時間):yyyy-mm-dd 形式
  • Hour of day(時刻)
  • Minute(分)

サーバー、回線に関するディメンション

  • Server(サーバー)
  • Connection Type(接続タイプ)

三井住友カード(NL)とドトールバリューカードの還元率比較

三井住友カード(NL)を発行したところ、対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元(Visaのタッチ決済、Mastercard コンタクトレスカード現物をタッチする場合)であることを知りました。その中にはよく行く飲食店のひとつであるドトールの文字を発見。

 

元々ドトールバリューカードを持っていてそのランクはゴールドなのですが、そうなるとドトールバリューカードと三井住友カード(NL)はどっちで決済するのがお得なのかよくわからなくなってきたので、整理してみることにしました。

 

三井住友カード(NL)の還元率

通常のポイント還元:0.5%

200円(税込)ごとに1ポイント(100円(税込)で0.5ポイント)

対象のコンビニ・飲食店:4.5%

200円(税込)ごとに9ポイント(100円(税込)ごとに4.5ポイント)

合計:5%

200円(税込)ごとに10ポイント(100円(税込)ごとに5ポイント)

 

対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/proper_p5.jsp

 

ドトールバリューカードの還元率

100円ごとに1ポイント、つまり1%還元

 

上記だけを見て判断すると三井住友カード(NL)の方が4%お得ですね。

 

ドトールバリューカードのランクも考慮した還元率

ドトールバリューカードには「ランクアップ」という制度があります。「マイドトール」という会員制度へ登録してチャージをすることでポイントが付与されます。このチャージ時のポイント付与率は年間の購入金額に応じて変動し、一番低いランクのシルバーランクでは5%です。

 

会員登録のサービス-ランクアップ|ドトール バリューカード
https://www.doutor.co.jp/dvc/service/charge-day.html

 

こちらを含めて見るとどうでしょうか。シルバーランクの場合で見てみましょう。

シルバーランクの還元率:5%

2,000円チャージした場合:100ポイント

チャージした2000円で支払った場合の還元:20ポイント

合計:120ポイントで6%の還元になります。

 

もしドトールバリューカードを持っているならば、シルバーランクであってもチャージしてそのチャージを使って支払った方が三井住友カード(NL)より1%高い還元を受けられるようです。ドトールバリューカードのチャージがない時は三井住友カード(NL)のタッチ決済を使うなど、うまく使い分けたいと思います♪

マンションポエム:クラッシィタワー新宿御苑(三菱地所)

三菱地所レジデンス 公式サイト

https://www.classy-club.com/shinjukugyoen/

 

メインコピー

AURA その存在こそが、美しい。

 

漢字読めない…

スリムなシルエットで聳えるタワー

※聳える=そびえる

 

横文字全然わかんない…

オーセンティックでありながらモダンなタワー

横のマリオン

※オーセンティック=authentic(本物の、真正の)

※マリオン=Mullion(建物の開口部を支える垂直の材、方立(ほうだて))

 

楽しいんじゃない、愉しいの

トレンドと華やぎが愉しめる新宿

豊潤なる日々を愉しむ

 

耳を傾けて、そして呼応

感性のときめきに耳を傾けた。

緑が美しい環境に呼応する

 

コントラストは愛でるもの、美しさは在るもの

ただ、そこに在るだけで美しい。

コントラストを愛でる贅沢

 

で、結局AURAってどういうことなの…!?最後まで疑問を拭い去ることができませんでした。

新NISA(つみたて投資枠)、つみたてNISAとの違いや今後について

2022年12月に、2024年から始まる新NISA制度が発表されました。現在一般NISAではなくつみたてNISAを選択している自身としては、一般NISAの後継にも見える「成長投資枠」を含めた包括的な制度情報よりは、どちらかというと「新NISAの開始によって現在のつみたてNISAがどうなるのか」という観点の情報を得たいと考えています。

NISAの概要

現在のつみたてNISAと新NISA(つみたて投資枠)の比較

現在のつみたてNISAは新NISA開始後はどうなってしまうのでしょうか。まずはつみたてNISAと新NISA(つみたて投資枠)の概要を比較してみましょう。

  • 年間投資額:40万円 → 120万円(つみたて投資枠として)
  • 非課税投資枠:800万円(20年間) → 1,800万円
  • 売却による非課税投資枠の再利用:なし → あり(対象は買付金額であって年間投資額が再利用可能になるわけではない)
  • 非課税期間:最長20年間 → 恒久
  • 投資可能期限:2042年まで → 恒久

現在のつみたてNISAの今後

現在のつみたてNISAは2024年以降どうなるのか

  • 2024年以降、新規の買付は不可
  • 新NISAの口座へ移管(ロールオーバー)は不可
  • 積み立てたETF株式投資信託は非課税期間(最長20年)満了まで保有が可能
  • 満了まで保有した場合は非課税期間終了時にその時価で払い出される

現在のつみたてNISAは今後どのように扱うべきなのか

自分の場合は再投資で購入しているため複利効果を享受するため、新NISA口座開設後もつみたてNISAの口座はそのまま残しておくことを検討しています。2042年までの間に売却をするか2042年の期限を迎えた際の払い出しを待つかいずれかを選択しようと考えています。

新NISAに向けて準備しておくこと

  • 現在つみたてNISA口座を開設している証券会社や金融庁のアナウンスを待つ
  • 新NISA口座で積み立てる商品やポートフォリオの検討

参考ウェブサイト

2024年からの新NISA制度について(楽天証券

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20221216-01.html

2024年からの「新しいNISA」について(SBI証券

https://site3.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_nisa&cat1=nisa&cat2=info&dir=info&file=nisa_info221228_01.html#anc-01

NISAに関する情報(国税庁

https://www.nta.go.jp/users/gensen/nisa/

NISA特設ウェブサイト (金融庁

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/

【速報】新しいNISA制度を解説します(井上ヨウスケ / 井上FP事務所 YouTube

https://youtu.be/uWDm8nQIYAI

ブックマーク:投資の学習や運用に役立つウェブサイト

学習

投資の時間

日本証券業協会が運営するウェブサイト。投資の基礎から応用までを学べる記事コンテンツ、セミナー情報、各種資料のダウンロード、よくあるご質問などが掲載されている。

https://www.jsda.or.jp/jikan/

ニュース

株探

銘柄の発掘・選択をサポートするサイト。株価、ニュース、決算速報、銘柄検索、企業情報などを掲載している。

https://kabutan.jp/

ツール

株式配当金DB

上場株式の配当金情報(配当権利を得られる株の購入期限、配当落ちのタイミング、権利確定日など)を検索することができる。

https://haitoh-db.com/

myINDEX(マイインデックス)

投資の基本(投資のはじめ方〜やるべき事/やらない方がいいこと)、株価指数(インデックス)とETF投資信託(インデックスファンド)のデータベースなどが掲載されいてる。「資産配分ツール」を使えば分散投資のシミュレーションをすることも可能。

https://myindex.jp/

長期投資予想/アセットアロケーション分析

アセットアロケーション(資産配分)を入力すると、期待リターンとリスクを自動的に計算してくれる。長期投資による運用結果の予想と、どの程度効率的なアセットアロケーションなのかも診断してくれる。

http://guide.fund-no-umi.com/tools/aa.html

CF(キャッシュフロー)シミュレーション ※不動産投資

不動産投資情報サイト「楽待」の収益物件の物件価格、表面利回り、物件構造、築年数、建物面積を入力すると、税引き後のキャッシュフローまでをシミュレーション計算してくれる。

https://www.rakumachi.jp/property/investment_simulator

 

マンションポエム:パークタワー東中野グランドエア(三井不動産)

三井不動産レジデンシャル 公式サイト

https://www.higashinakano-1.com/shinchiku/X1917001/

 

メインコピー:Beyond the one

One Min(駅徒歩1分)

Last One(住宅地構想の最後)

One Design(歴史と未来をつなぐ)

 

「使いこなす」ことで所有権はあくまでオーナーに

都心を自在に使いこなすポジション

次代の暮らしやすさを使いこなす

都心を使いこなす交通網

 

都心だけでなく未来とも結合しちゃう

都心の躍動と結ばれる

歴史と未来をひとつにつなぐタワーデザイン

 

あえての横文字

建築を包み込む、厳選されたマテリアル

ビジネスからスタディまで

 

美意識で満たされて舞っちゃった

ハレの舞台を継承した美意識に彩られたタワーレジデンス

美意識で満たされたタワーレジデンスを創造

晴れやかな都心に美意識が舞う

 

とにかく優雅でエレガント(同じ意味よね)

都心の先進を従えながら、しなやかに、そして優雅に

優雅な存在感

時を紡ぎ、美を装う、唯ひとつのエレガントタワー

 

立地にも奥行きがあり、美しさを求め、そして寄り添う

ハレの舞台としてこの地が重ねてきた豊かな記憶

この地にふさわしい美しき存在感を追求

都心に寄り添う場所

 

ファンタジーも大事

風に舞うベールや、光輝くドレープのように、美しい曲線を纏い

光と緑に抱かれた迎賓の世界

愉悦の時間

 

頂きにティアラまで冠してして日本閣へのリスペクトがひしひしと伝わってきます。

視力矯正の手段(オルソケラトロジー、ICS、レーシック)とその比較

中学校の頃からゲームに費やす時間が増えたせいか視力がみるみる落ちました。高校生になってからゲームの時間は減った一方でPCを使うようになり、裸眼視力で0.1ほどになり、近視と乱視も入ってそれ以来視力が回復することはありませんでした。

現在はメガネとコンタクトレンズが欠かせない生活を送っていますが、メガネは度数が強いせいか視野が狭くなる(レンズの外周にかけてぼやけたり歪むむ)のと、鼻の皮脂分泌が盛んなせいかレンズが鼻から滑りやすいのが長年の悩みで、帰宅してコンタクトレンズを外している間に使うのみです。

コンタクトレンズは便利ですが、ハードコンタクトレンズの場合は眼瞼下垂の原因になりやすい、ソフトコンタクトレンズの場合だと着脱のしやすさに課題が、現在主流の使い捨てであればコストが懸念となります。ハード/ソフト問わずドライアイ、特にサウナに行った時の目の渇きも不快であると同時に目への負担も気になります。

今後を見据えて何が一番ベストな視力矯正手段なのかを模索しています。いくつかの手段を簡単にまとめ比較してみました。

1. オルソケラトロジー(Orthokeratology)

【裸眼×コンタクトレンズ】【手術なし】【可逆性あり】

寝ている間にハードコンタクトレンズをつけて、角膜前面の形を平らに変えて視力を改善する近視矯正方法。日中は裸眼で過ごすことができ、中止すれば元の角膜形状に戻すことが可能。

https://www.menicon.co.jp/ortho/

2. ICS(Implantable Contact Lens、インプランタブルコンタクトレンズ

【裸眼×コンタクトレンズ】【手術あり】【可逆性あり】

角膜を削ることなく目にごくわずかな切開をつくり、そこから眼内コンタクトレンズを挿入。日帰り手術で、毎日取り外す手間がなく近視から乱視まで対応。手術後にレンズを取り外せば元に戻すことも可能な近視矯正治療。

https://jp.discovericl.com/

3. レーシック(LASIK, Laser in Situ Keratomileusis)

【裸眼】【手術あり】【可逆性なし】

角膜にレーザーを当てて屈折(カーブ)を矯正し、遠視、近視、乱視を改善するための屈折矯正手術。

https://www.sbc-lasik.jp/care/lasik/about/

個人的には、現時点でもし選択するならオルソケラトロジーをやってみたいと考えています。ICSとレーシックは手術を伴うので感染症のリスクなどが気になります。特にレーシックの場合は削った角膜を取り戻すことは難しいのでハードルが上がります。

オルソケラトロジーについては眼科医に相談したり情報収集を継続し、可能であれば一度試してみたいです。