iPhone 買い替え時にやること一覧

先日、3年近く愛用してきた iPhone 8iPhone 13 mini へ買い替えました。iPhone の買い替えはこれが初めてではないですが、毎回やるべきことを調べるのが億劫なので各社のガイドページへのリンクとともに書き出しておきます。

1. 旧端末のバックアップ

旧端末から新端末へデータを転送する手順はいくつかありますが、自分の場合はローカルにバックアップを残しておきたい、有線の方が通信が安定しているという観点で、所有している Mac へバックアップしています。

iCloud を使っている人とクイックスタートでデータを転送する場合は必要ない手順です。 

iPhone、iPad、iPod touch のバックアップ方法 - Apple サポート (日本) 

2. 新端末でバックアップを復元

バックアップ方法によって復元方法は異なりますが、新端末で表示される選択肢に従って復元を進めます。

iPhone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する - Apple サポート (日本)

3. 一部の設定やアプリの再セットアップ

ほとんどのアプリはバックアップからの復元で自動的にインストールされそのまま使える状態のはずですが、一部のアプリは再セットアップが必要なものもあります。

生体認証の再登録

手持ちの銀行系のアプリでは Touch ID から Face ID になったことによる生体認証の再登録、アプリの再インストールが必要、再ログインが必要なものがありました。

ウォレット(Suica)の再登録

Suica は以下の状態で新端末上でウォレットを開いたら確認が出て移行可能でした。

  • iCloud でウォレットをON
  • 新旧端末で同じ Apple ID でログイン
  • 新端末の Suica アプリでログイン

Apple PayのSuica:JR東日本>各種手続き>端末の変更

ウォレット(Apple Pay)の再登録

Apple Pay に登録していた一部のクレジットカードは元々使っていたカードの情報を使うかどうかの確認が出てそのまま使えるものもありましたが、それ以外はリセットされているので再登録しました。

LINE のトーク履歴のバックアップと復元

過去、何度かトーク履歴が消える問題に悩まされていましたが昨今は回避策が用意されているようです。トーク履歴が消失することはなく無事に移行することができました。

  • 新旧端末で iCloud Drive とあわせて iCloud で LINE をON
  • 新旧端末で同じ Apple ID でログイン
  • 旧端末の LINE でトークをバックアップ
  • 新端末の LINE でトーク履歴を復元

トーク履歴 - LINE ヘルプセンター

Bluetooth のペアリング設定/解除

カメラ、ヘッドフォンなど Bluetooth のペアリング設定は移行されないので、新端末で改めてペアリングして、旧端末に残っているペアリングが不要であれば削除します。

他社製の Bluetooth アクセサリを iPhone、iPad、iPod touch とペアリングする - Apple サポート (日本)

SIM の差し替えとプロファイルのインストール

MVNO日本通信)を使っていますが、SIM の差し替えとあわせてプロファイルを再インストールしました。

ネットワーク設定方法:iPhone|日本通信SIM サポート

4. 旧端末のリセット

旧端末は使わないのであればリセットしておきます。やることはざっくり、iCloud をサインアウトしてからコンテンツと設定をリセットすれば完了です。

iPhone、iPad、iPod touch を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと - Apple サポート (日本)

GA4 (Google Analytics 4) の情報が得られるウェブサイトや書籍

2022年3月16日に、Google Analytics の現行バージョンであるユニバーサル アナリティクス(UA)のサポート終了が告知されました。今後の継続的なキャッチアップの参考となる情報源として自身が役立つと思ったリンク先をまとめてみました。

ウェブサイト

アナリティクス ヘルプ

https://support.google.com/analytics#topic=10737980

Google 公式サイトの公式ヘルプ

GA4 Quick.com

https://ga4-quick.and-aaa.com/

WEBデータ解析支援事業、WEBマーケティングコンサルティングを提供する and,a株式会社(アンド,エー株式会社)運営のGA4の総合情報サイト

アユダンテ コラム

https://ayudante.jp/column/ga4/

デジタルマーケティングコンサルティングを提供する Ayudante, Inc.(アユダンテ株式会社)公式サイト内コラムのGA4に関するカテゴリー

パソコン工房 NEXMAG(ネクスマグ)

https://www.pc-koubou.jp/magazine/tag/google-analytics-4

パソコンやPCパーツ専門店のパソコン工房(株式会社ユニットコム)が運営するオウンドメディア内「Google Analytics 4の記事一覧」カテゴリー

ウェブ解析士ナレッジ

https://www.waca.associates/jp/knowledge/

認定資格「ウェブ解析士」を運営する一般社団法人 ウェブ解析士協会のオウンドメディア

Digital Analytics Blog - Analytics Mania 

https://www.analyticsmania.com/blog/ 

Julius Fedorovicius 氏の運営するブログ

YouTube 動画チャンネル

Google Analytics - YouTube

Google が運営、GA の公式チャンネル(英語)

ミエルカチャンネル - YouTube

Faber Company(ファベルカンパニー)運営、SEO に関することが中心だが GA のことも取り上げられている

アユダンテ Ayudante,Inc - YouTube

アユダンテが運営、SEO に関することが中心だが GA のことも取り上げられている

Analytics Mania - Google Tag Manager & Analytics - YouTube

GA と GTM のチュートリアル動画が公開されている(英語)

書籍

1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本

https://honto.jp/ebook/pd_31258349.html

Googleアナリティクス4のやさしい教科書。手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント

https://honto.jp/ebook/pd_31579817.html

いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本(8/26発売予定)

https://honto.jp/ebook/pd_31944463.html

「やりたいこと」からパッと引けるGoogleアナリティクス4設定・分析のすべてがわかる本

https://honto.jp/netstore/pd-book_31994114.html

東京都内の賃貸物件 内見時のTODO

東京都内の賃貸物件で一人暮らしを初めておよそ20年になります。これまで引っ越しも7回経験しましたが、そこから得られた内見〜申し込みの時にしなければならないTODOについてまとめてみました。

内見の際にはペン、ノートまたはメモ用紙、PC、LANケーブルを持参して以下をチェックしましょう。

条件について

占有部

●携帯電話の電波状況

周囲が高い建物に囲まれていたり建物の構造によっては電波が悪くて使い物にならない場合があるので、実際に部屋の中で通話や通信を試してみると安心です。以前住んでいた部屋では引っ越しを境にWi-Fiルーターが全く使えなくなり、ルーターをベランダへ出さなければならなくなったことがありました。

●インターネット回線契約の要否

回線が物件備え付けでない場合は自分で回線契約をして手配することになりますが、物件に光ファイバーが整備されているかどうか、専用線を引けるかどうか、その他制約がないかどうかもチェックしておきます。

●備え付けインターネット回線の速度

最近では物件全体でインターネット回線を契約して無料提供する物件も増えてきました。備え付けの回線の場合はLANケーブルを持参して、有線接続で実際にブラウジングや通信速度がどの程度かを体験させてもらいます。

●コンセントの配置と数

家電や家具の設置場所、数は延長コードを使わなければならないかどうかを左右します。意外と忘れがちですが内見の時にしっかりチェックしておきます。

●冷蔵庫、洗濯機の置き場

今使っている冷蔵庫と洗濯機がそのまま設置できるかどうか、内見の際にメジャーを持参して測っておきます。洗濯機は室内の場合でも設置場所はさまざまなので、どこに置けるのかもチェックしておきます。

●エアコンの製造年数

古いエアコンは省エネ性能や効きがよくない、使用時にカビ臭い、異音がするといった可能性があります。賃貸物件のエアコンは自分の独断で交換することはできないため、今より新しいモデルかどうかもチェックします。

●部屋の実寸サイズ

間取り図では部屋の畳数表記はありますが、どこまでの範囲を示すのかわかりにくい場合や実寸サイズの記載がない場合はほとんどです。部屋の形によって体感的には今の部屋より狭くても実寸サイズが変わらない場合があるので、内見の際はメジャーでサイズを測っておきます。

●天井の照明と梁

備え付け照明の配置有無、備え付けの場合は照明の配置もチェックしておきます。思わぬ場所に梁が飛び出していて圧迫感が気になる場合もあるため、天井もよくチェックしておきます。

●収納の有無と実寸サイズ

収納は自分の所有物にとって十分な大きさかどうか、内見の際はメジャーでサイズを測っておきます。収納の小ささがボトルネックになる場合でも不要なものを減らせば平気な場合もあるので、具体的にサイズを把握していればそれをシミュレーションして判断できます。

●日当たりと音

できれば日中太陽の上る時間帯に内見をして、どれ位日当たりがいいかをチェックします。住宅密集エリアや交通量の多い大通り沿いの物件は思わぬ音が気になる場合もあるため、窓を開け閉め状態どちらも気になる音がないかを可能な限りチェックしておきます。

共用部

●窓ガラスの性能

室内の温度変化を左右する要因のひとつが窓と言われており、複層ガラスを採用した窓であれば断熱効果が期待できます。しかし賃貸物件の場合は通常サッシの素材は大半がアルミなので、劇的な断熱効果は期待できないかもしれません。

●窓のサイズ

今の物件と窓のサイズが異なる場合はカーテンが使えなくなるため、内見の際に窓の大きさもあらかじめチェックしておきます。

●ベランダの広さ、構造

隣室と窓がL字に面していたり壁で仕切られていない場合は思いのほか生活音が気になる場合があります。また住み始めてから鳩がベランダに住み着いたりフンをしたりといったトラブルもあるので、全住戸のベランダを見渡してネットが張られていないかもチェックしておきます。

洗濯物を外に干すことが禁止されていたり、禁止されていなくても物干し竿を設置することができない場合もあります。外干し派の人は可否をチェックしておきます。

●廊下の外/内廊下

内廊下と外廊下それぞれにメリットデメリットがありますが、外廊下は玄関周囲の室内温度が外気の影響を受ける、屋外の救急車や工事の音などが部屋の中に伝わりやすい、内廊下はその逆だが閉塞感があり屋外の状況を感じにくい、というのが個人的な印象です。

●共用部の手入れ

ポストからチラシや郵便物が溢れている、エントランスに食べ物が落ちていたり汚れが目立つ、駐輪場に自転車が乱雑に駐輪されているなど、共用部に目立った問題がないかもチェックしておきます。

●エレベーターの有無と数

エレベーターの

宅配ボックスの有無と数

通販需要が高まっているので宅配ボックスは欠かせない設備ですが、住戸数に対して少ない物件またはワンルーム比率の高い物件は自分が使いたい時に埋まっていて機能しない場合があります。

●駐輪場の有無と場所

自転車を所有している人は駐輪場があるかどうかもチェックしておきます。自転車の損傷や盗難の原因を可能な限りなくすためにも、屋内で専用のスペースが割り当ててもらえるかもチェックしておきます。2段式の駐輪場は上段は出し入れが案外面倒なので、空いていれば下段にこしたことはないです。

●ゴミ捨て場の場所

ゴミ捨て場が屋内外どちらにあるか、

契約について

●申し込み

物件が気に入った場合は担当者を経由してなるべく早く申し込み手続きをしてもらいます。この時点では契約になりませんが、申し込みをしておくことでその物件の優先的な契約手続きの権利を得ることができます。

●見積もり金額

申し込みとあわせて、契約時に発生する初期費用や手数料の見積もり金額も提供してもらいます。予想外の費用が含まれていたり自分の試算と異なる場合もあるので、見積もりを出してもらうことで具体的な金額を可視化することができます。

●入居スケジュール

もし契約をする場合はいつ頃になるのか、いつまでに手数料や前払い家賃の支払いが必要なのか、家賃発生はいつ頃から開始になるのか=なるべく先伸ばししたい場合はいつまで伸ばすことが可能なのかも確認しておきます。

東京〜名古屋の飛行機移動の料金と時間、新幹線移動との比較

2020年10月に東京から名古屋まで初めて飛行機で移動しました。具体的にどの程度の料金と時間が興味があったこともありますが、一番の目的はコロナ禍で航空業界の先行きが見えない一方、所有するマイルの有効期限が近づいていたためです。

その時の感想をメモと共にご紹介します。

飛行機の場合

合計:2時間10分、11769円

※上記に加えて空港では搭乗手続きや待機時間が発生
羽田空港中部国際空港セントレア)の料金はマイル非適用の場合

新幹線の場合

東京駅〜名古屋駅:約1時間40分、11,100円(のぞみ利用の場合)

所感

予想通りではありますが、東京から名古屋は飛行機よりも新幹線を使った方が料金も時間も節約できることがわかりました。空港間の移動のみを見ると飛行機の方が4割程度所要時間が短いのですが、空港から都市部への移動を加えると東京〜名古屋ほどの距離では優位性がなくなってしまいます。

ただしこの時はマイルの割引で航空券がほぼ無料でした。所要時間2〜3時間だが都市部〜空港間の移動のための料金(1,500円程度)のみの負担だったことを考えると、悪くない選択でした。移動や待ち時間は本を読んだりメールを返信するなどして時間を有効活用すれば決して無駄にはなりません。

MacBook Air (M1, 2020) 整備済製品 購入レビュー

長年 Apple 公式の「整備済製品&旧モデル新品」での製品購入を体験したいと思っていましたが、購入したいタイミングで欲しい製品・モデルがないため縁がないままでした。最近、購入したいと思っていたスペックの MacBook Air (M1, 2020) をたまたま見つけて購入しました。

選択したスペック

詳細なスペックは省略しますがカスタマイズで選択可能なものは以下のとおりです。

  • 8コアCPU、8コアGPU
  • 16GBユニファイドメモリ
  • 512GB SSDストレージ
  • 日本語JISキーボード

同CPU&GPUでメモリ8GBのモデル、7コアGPUでメモリ8GB、256GB SSDのモデルは度々見かけたことがありましたが、メモリとSSDが希望と一致するモデルを見かけたことがなかったのですぐに購入しました。

8コアGPUを選択した理由

特にこだわりはありませんでしたが8コアと7コアは数千円の違いであったこと、何よりその時に選択肢があったので8コアを選択しました。

16GBメモリを選択した理由

使っていた MacBook Pro (13インチ, 2016) が日常使いの作業でもアクティビティモニタをチェックしたら8GBを超えていたこと、少なくとも数年は使うことを見据えて16GBを選択しました。

512GB SSDを選択した理由

買い替え前に使っていた MacBook Pro は256GBでしたが、時間の経過とともにOSのアップデート、Parallels をはじめとした追加アプリのインストール、撮影した写真の保存などによって、内臓ストレージに置いておきたいデータも外付けHDDへ退避させざるを得ない機会が増えて煩雑でした。クラウドストレージはほとんど使わないタイプで今後も同じ方針なので、余裕を持って512GBを選択しました。

価格

計算したところ通常(2022年5月10日時点)のおよそ15%OFF(通常価格164,780円(税込)が139,480円(税込))でした。M1モデルはIntel CPUモデルよりもお手頃価格になりましたが、さらに割安な価格で購入できたので大満足でした。

MacBook Pro (13インチ, 2016) との比較と感想

  • 重量はスペック上は110g軽くなり体感でも相応の違いを感じる
  • 手前に向かって細い形状になったので持ち上げやすい
  • キーボードは改良されたシザー構造で打鍵感がアップしてタイピングしやすい
  • スピーカーも改良されたせいか音に奥行きと広がりがある
  • Bluetoothマウス(MX Ma https://blog.hatena.ne.jp/shozgyweb/shozgyweb.hatenablog.com/ster 3)の接続が以前のように途切れない
  • ディスプレイの発色から青さが軽減され目が疲れにくい
  • M1、16GBへアップグレードしたせいかブラウジングなど操作全体の速度向上
  • ファンの音が全くしない、底面が熱を持つことも滅多にない
  • Touch IDでスリープからの復帰が可能で一瞬
  • バッテリーの持ちが大幅に向上(1.5〜2倍くらい)

ということで、見た目は大きく変わっていませんが全体的な使い心地は大幅に向上して快適になりました。上記以外にも、802.11ax Wi-Fi 6 と USB 4 にも対応しており周辺環境のアップデートにも対応することができそうです。

「整備済製品&旧モデル新品」は早いもの勝ちです。欲しいタイミングで欲しい製品・モデル・スペックが見つかった場合、すぐに購入することがオススメです。

 

参考リンク

MacBook Pro (13-inch, 2016, Thunderbolt 3ポートx 2) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP747?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

MacBook Air (M1, 2020) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP825?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

東京の主な鉄道会社のファビコン

京王電鉄のウェブサイトへアクセスした際、ブラウザのタブに目を向けると。。。ファビコンにはロゴではなく車両のイラストが使われているではないですか!

他の鉄道会社がどのようなファビコンを使っているのか興味があって調べて調べてみました。

f:id:shozgyweb:20220410230832p:plain

ファビコンの分類

1. 正統派ロゴ系

東京都交通局東京メトロJR東日本小田急電鉄東武鉄道西武鉄道東急電鉄りんかい線埼玉高速鉄道東京モノレールゆりかもめつくばエクスプレス多摩モノレール

2. 車両イラスト系

京王電鉄京成電鉄

3. その他

京成電鉄はなんと我が道を行き、自社が発行するクレジットカードのマスコットキャラクターである「京成パンダ」を採用しているではないですか!

 

ファビコンのパス

ファビコンはドメイン直下に「favicon.ico」というファイル名でアップロードすればソースコードに記述しなくてもいいのですが、これにも各社対応の違いが見られます。

1. ドメイン直下「favicon.ico」系

東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/favicon.ico
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/favicon.ico
小田急電鉄
https://www.odakyu.jp/favicon.ico
東武鉄道
https://www.tobu.co.jp/favicon.ico
西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/favicon.ico
東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/favicon.ico
埼玉高速鉄道
https://www.s-rail.co.jp/favicon.ico
東京モノレール
http://www.tokyo-monorail.co.jp/favicon.ico
ゆりかもめ
https://www.yurikamome.co.jp/favicon.ico
つくばエクスプレス
https://www.mir.co.jp/favicon.ico

2. その他

東京都交通局
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/common/img/favicon.ico
京王電鉄
https://www.keio.co.jp/cmn_images/favicon.ico
京成電鉄
https://www.keisei.co.jp/assets/images/common/favicons/favicon.ico
京浜急行電鉄
https://www.keikyu.co.jp/common/img/symbol/favicon.ico
りんかい線
https://www.twr.co.jp/Portals/0/favicon.ico
多摩モノレール
https://www.tama-monorail.co.jp/mt_img/favicon-16x16.png

 

ファビコンにドメイン直下「favicon.ico」を採用している会社の方が、ウェブサイトのデザインが洗練されている、またはウェブサイトが充実しているような気がします。

「ヒット(発生件数)」を Google/Adobe Analytics 公式サイトで学ぶ

ウェブ解析の指標(メトリクス)である「ヒット(発生件数)」について理解を深めるために、改めて Google Analytics(GA)と Adobe Analytics(AA)の公式情報を参考にしながらまとめてみました。

ヒット(発生件数)とは

アナリティクスツールのサーバーにデータを送信している回数のことです。ロボットやクローラーによるヒットが含まれている場合もあります。英語では Hits または Occurrences と表現されます。

GA:

一般的なヒットのタイプには、ページ トラッキングのヒット、イベント トラッキングのヒット、e コマースのヒットなどがあります。

AA:

ページビュートラッキングコールおよびリンクトラッキングコールを含む、すべてのヒットタイプが含まれます。

ヒットが送信される方法

ラッキングコードが挿入されたページがブラウザやアプリに読み込まれた際に「Web ビーコン」と呼ばれる画像リクエストに付加されたパラメータがアナリティクスツールのサーバーへ送信されます。

この際、ページビューやイベントは「ヒット」としてまとめられ、アナリティクスツールのサーバーへ送信された情報に基づいてレポートが作成・更新されます。

参考リンク

ヒット(Google アナリティクス ヘルプ 公式サイト)

https://support.google.com/analytics/answer/6086082?hl=ja

ラッキング コードの概要  |  Google アナリティクス  |  Google Developers

https://developers.google.com/analytics/resources/concepts/gaConceptsTrackingOverview?hl=ja

Adobe Analytics - 発生件数(Adobe Experience League 公式サイト)

https://experienceleague.adobe.com/docs/analytics/components/metrics/occurrences.html?lang=ja-JP

Adobe Analytics - データ収集について(Adobe Experience League 公式サイト)

https://experienceleague.adobe.com/docs/analytics/analyze/reports-analytics/reporting-interface/overview-data-collection.html?lang=ja